「1年かかる人もいれば、3ヶ月で回復する人もいる」ルヘツカ、昨年同じ背中の負傷を経験したフィルスに忠告
le 01/06/2025 à 09h48
ローラン・ガロス2回戦でハウメ・ムナールとのマラソンマッチを制したアーサー・フィルスは、疲労骨折による背中の負傷のため、大会続行を断念せざるを得なかった。
アンドレイ・ルブレフとの16強入りをかけた試合を前に棄権した20歳のフランス人選手は、4~6週間の離脱を余儀なくされ、ウィンブルドン出場の可能性が大きく損なわれた。
Publicité
マドリード大会準決勝でフェリックス・オジェ=アリアシムと対戦した昨年、フィルスと同じ負傷を経験したイジー・ルヘツカは、ヤニック・シナーとの敗戦後の記者会見で、世界14位の選手に最善の回復方法について助言した。
チェコ選手は3ヶ月間離脱し、8月初旬のシンシナティ・マスターズ1000でツアーに復帰。その後、痛みなくシーズン終了までプレーを続けられた。
「これは複雑な負傷だ。彼には同情するよ、その気持ちはよく分かる。肉体的にも精神的にも簡単な怪我ではない。対応が難しい類のものだ。この種の負傷に対する反応は人それぞれ異なる。1年かかる人もいれば、3ヶ月、あるいは1ヶ月で回復する人もいる。
彼にとっては不幸なことだ。早く復帰できるよう願っている。最悪なのは、すぐに改善するためにほとんど何もできないことだ。単なる腰痛や損傷ではなく、疲労骨折だから、じっと安静にして待つしかない。そこが最もつらいところだ」と世界34位の選手は、ここ数時間でL'Équipeが収集した発言として警告した。