ATPファイナルズ:欧州以外の選手4名、2005年以来初
Le 10/11/2025 à 15h41
par Arthur Millot
2005年以来初めて、ATPファイナルズ出場選手の半数が欧州以外から参加することとなった。
過去20年間、ATPファイナルズは欧州の強豪選手たちによる独占状態が続いていた。フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーに続き、アルカラスやシナーまで――欧州勢がすべてを制覇してきた。
しかし今年は、アメリカ、オーストラリア、カナダ出身の4選手――ベン・シェルトン、テイラー・フリッツ、アレックス・デミノール、フェリックス・オジェ=アリアシムが、この名誉あるマスターズトーナメントに名を連ねる。
同様の状況が起きたのは2005年以来となる。当時はガストン・ガウディオ(アルゼンチン)、ダビド・ナルバンディアン(アルゼンチン)、マリアノ・プエルタ(アルゼンチン)、フェルナンド・ゴンザレス(チリ)、ギジェルモ・コリア(アルゼンチン)、そしてニコライ・ダビデンコ(ロシア)らの名前が、ロジャー・フェデラーやイワン・リュビチッチと共に出場者リストに並んでいた。
なお、当時はガウディオがヒューイット(妻の出産)、ナルバンディアンがロディック(背中の負傷)、プエルタがナダル(足の負傷)、ゴンザレスがアガシ(足首の負傷)のそれぞれ代役として出場していた。