スウィアテクもアンチ・ドーピング制度に言及:「数年経つと、常に意識するようになる」
le 24/04/2025 à 08h34
昨年8月のWTA1000シンシナティ大会中にトリメタジジンの陽性反応を示したイガ・スウィアテクは、その後昨年末に1か月の出場停止処分を受け入れ、2025年始めのユナイテッドカップ(全豪オープン前)で通常通り競技に復帰した。
マドリード大会のプレトーナメント記者会見に出席した世界ランク2位のポーランド人選手は、初戦でアレクサンドラ・エアラと対戦する前に、アンチ・ドーピング検査制度について質問を受けた。
Publicité
「正直、数年経つと常にそれを意識するようになります。少し不安になることも。私は自分自身のことだけを話しているわけではありません。システムに慣れ、最悪の経験もしたけど、そこから戻ってこれたことで、もう何も私を止められないと感じています。
他の選手たちについても話しています。簡単なことではありません。制度全体が非常に厳しい。私自身、起こったことに対してほとんどコントロールできませんでした。他の選手たちも同じことが起きるのを恐れているでしょう。
所在地の報告やシステム上必要なことを全て把握するのは時に難しい。移動する毎日、文字通り自分がどこにいるかを報告しなければなりません。
忘れると『ノーショウ』と記録され、3回で罰則対象になります。プレッシャーは大きく、対応するのは簡単ではありませんが、これが現実です」と、スペインでのタイトル防衛戦を前にメディアに語った。
マドリード