ATPファイナルズ:2025年大会の4つの主要な焦点
2025年テニスシーズンも終盤を迎え、トリノでは世界ランクトップ8が激突する必須イベント、ATPファイナルズが開催されます。ここでは、2025年大会の4つの主要な焦点をご紹介します。
1 - 世界ランキング1位をかけた戦い:アルカラス vs シナー
マスターズ大会で世界1位の座が懸けられることは稀です。カルロス・アルカラスとヤニック・シナーがこの争いの中心にいます。イタリア人のシナーがやや優位に見えますが、復讐心に燃えるスペイン人のアルカラスは、現在自身に付きまとうインドアでの不安材料を払拭しようと意気込むでしょう。
2 - ジョコビッチは17度目のマスターズ出場を果たすか?
ノバク・ジョコビッチは、堅調ながらもメジャータイトルに恵まれなかった今シーズンですが、トリノ大会への出場をまだ発表していません。しかし、もし出場を決めれば、元ライバルであるロジャー・フェデラーの17回出場に並ぶことになります。さらに、彼のインドアでの経験は明らかに大きな強みとなるでしょう。
それでも、今シーズンの各大会前と同様に、ツアーのトップ選手たちに対し、彼が体力面でペースを維持できるかどうかについて疑問が噴出しています。最後に、万が一出場を取りやめた場合、現在出場権を争っているムセッティとオージェ=アリアシムの2選手に枠が回る可能性があります。
3 - ズベレフはシーズンを挽回できるか?
不安定な成績が続くドイツ人選手は、新たなメジャータイトル(最後は2024年パリ)を獲得したいと依然として望んでいます。ズベレフはこの大会形式に精通していますが(2018年と2021年に優勝)、ここ2年間のどの大会でもそうであったように、彼が苦戦する2人の選手、アルカラスとシナーに対処しなければなりません。
4 - フリッツとシェルトンは番狂わせを起こせるか?
昨年準優勝したテイラー・フリッツとベン・シェルトンは、アンディ・ロディックの後継者として世界テニスのトップに立つことを、国全体から期待されています。彼らもサーキットの大多数の同僚選手と同様、しばしばシナーとアルカラスに阻まれていますが、もしかするとトリノで番狂わせの火付け役となるかもしれません。
残るは、どの選手が2025年大会の栄誉ある「マスターズ・トーナメント」を手中に収めるかです。
ATPツアーファイナル