Granollers
Machac
13:00
Duckworth
Sweeny
01:40
McCabe
Hijikata
00:00
Cretu
Trungelliti
2
4
6
6
Lajal
Engel
19:00
Maestrelli
Gadamauri
6
6
3
3
Nishikori
Uchida
03:40
10 live
Tous (148)
10
Tennis
5
Predictions game
Community
コメント
Share
Follow us

「一生をかけて練習してそんな結果を目指す」、チリッチが2014年全米オープン優勝を振り返る

マリン・チリッチは世界ランク3位を経験し、ビッグ3全盛期の2014年全米オープンというグランドスラムタイトルを獲得。37歳のクロアチア人選手は、キャリアのハイライトのひとつに違いないこの瞬間を改めて振り返った。
「一生をかけて練習してそんな結果を目指す」、チリッチが2014年全米オープン優勝を振り返る
le 20/11/2025 à 11h27

現在37歳で世界ランク75位のチリッチは、メインサーキットでのキャリア最後の数ヶ月を楽しんでいる。ここ数シーズン、膝をはじめとする度重なる怪我でコートから遠ざかっていたが、順調に復調。元ATPランキング3位の彼はキャリアで21のタイトルを獲得し、グランドスラムで3度決勝に進出。うち1度は優勝で幕を閉じた。

それは2014年の全米オープンでのこと。この大会では、バグダティス(途中棄権)、マルチェンコ、アンダーソン、シモン、ベルディヒ、フェデラーを破り、初の決勝進出を果たした錦織圭を6-3, 6-3, 6-3で下した。チリッチはこのほど、11年前のフラッシングメドウズでの優勝を振り返るインタビューに応じた。

Publicité

「今でも人生で最も特別な瞬間のひとつです。あの時は、特に終盤にかけて、すべてが完璧に噛み合っていると感じました。身体的にも、精神的にも、技術的にも。最高のコンディションで、ベストのテニスをプレーでき、グランドスラムのトロフィーを手にすることは決して忘れられない経験です。

一生をかけて練習し、すべての時間を捧げてそんな結果を目指す。直面する競争の激しさを考えると、果たしてそれが実現する日が来るのか自問し始めます。あの経験を振り返ると、非常に誇りに思うと同時に、すべてが完璧に揃った時に何が可能かを知っているからこそ、モチベーションにもなります。

全米オープンは特別なエネルギーを放っています。激しく、感情的な起伏に富むトーナメントです。シーズン終盤に開催され、選手たちが少し疲れている時期だからこそ、時に新しい名前が素晴らしい結果で頭角を現すこともあります。雰囲気とコートコンディションが、自由でアグレッシブなプレーを促すのです。

歴代優勝者を思い返せば、皆アグレッシブなテニスをプレーしています。それが、何人もの新しいチャンピオンが生まれた理由だと思います。この大会は勇気を報いるからです」とチリッチは語り、続けて2017年ウィンブルドン、そして2018年全豪オープンでのロジャー・フェデラーとのグランドスラム決勝2敗にも言及した。

「ウィンブルドンでは、決勝でひどい水ぶくれができてしまい、動きが制限されました。身体的に100%の状態でないと、勝ち目は非常に少ない。全豪ではおそらくキャリア最高のテニスができていて、最終セットには優勝のチャンスもありました。もしも相手が、ロジャー・フェデラーのようなグランドスラム決勝の経験を持たない選手だったら、もっと勝機はあったと思います」と、彼はFlashscoreのインタビューで結んだ。

Marin Cilic
75e, 765 points
錦織圭 • 10
チリッチ • 14
3
3
3
6
6
6
全米オープン
USA 全米オープン
Draw
Comments
Send
Règles à respecter
Avatar
Community
5a

Hello

6a

Kei Nishikori Love

7a

まじまんじ

7a

まじまんじ